☆ちょっとディープに旧藤沢宿の“へり”を歩く~境川今昔めぐり

 1129日、季節外れのあたたかさの中、境川沿いをゆっくり散策しました。川と人の生活が密接だった昔日をしのびながら、源氏ゆかりの感応院や船玉神社をめぐり、「旧東海道藤沢宿街なみ継承地区」の旧桔梗屋店蔵を見学し、ゴールの御殿辺公園へ。旧藤沢宿の歴史の面影をたどる半日でした。

<コース> 藤沢市役所本庁舎前・サンセット広場→東橋→御所ヶ谷橋→御幣山石仏群→堰跡橋→大正橋→船玉神社→藤稲荷→旧鈴木薬店→感応院→ふじさわ宿交流館→遊行寺橋→旧桔梗屋店蔵→御殿橋→陣屋小路石仏群→陣屋橋→御殿辺公園



コメント

このブログの人気の投稿

☆『江の島のトンボロを知ろう!歩こう!上から見よう!』

ヤクルト化粧品工場見学と鵠沼の古刹を訪ね、発展の歴史に触れる

☆ゑのしま道と片瀬川~人の往来と水運物語~