☆長後から湘南台へ 新旧歴史探訪 ~大山道、星の谷道の古道を巡り 21世紀のいすゞプラザへ~
朝方の雨で、ようやく猛暑から解放された秋の散策となりました。アップダウンが多く、お客様には少しハードなコースでしたが、大山道・星の谷道の石仏で、そこに暮らした人々の素朴な願いや祈りを想い、古道脇に栽培される梨や葡萄などの果物の香に心惹かれました。善然寺ではご法話を頂戴し、ご本尊と珍しい胎内仏が祀られている「聖観音菩薩坐像」を特別にご開帳いただきました。旧から新へ、いすゞプラザでは車作りの歴史の紹介や、ミニカーが空想のいすゞの街を動き回るジオラマなど、子供から大人までが楽しめる展示を楽しみました。 <コース> 長後駅西口→仙元塚→長後市民センター→永明寺→熊野神社→双体道祖神→善然寺→日本在住インドシナ人の墓→白山神社→下土棚遊水地管理センター→八臂青面金剛像庚申供養塔→いすゞプラザ 永明寺の六地蔵 善然寺 法話