投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

引地川プロムナード〜道端の草花をめで、長久保公園の魅力を知る

イメージ
  雨が多い今春ですが、この日はくもりで、暑くもなく寒くもない散歩日和になりました。時折り陽がさし、長久保公園では散りかけの桜がお客様を出迎えてくれました。行ったことがあっても意外と知らないエリアもある長久保公園。温室、ハーブ園、生垣迷路を通ると、「こんなところがあったんですね」という声も聞かれました。しかし、本コースは桜鑑賞ではなく、道ばたの草花です。草花チェックリストと植物写真を片手に川沿いを歩き、黄色、紫、薄青、白色等の小さな花々を観察しました。キュウリグサの2mmの青い花を見た時は、思わず「かわいい!」と目を細める場面も。最後に観察した草花を数えると30種類になり、花を咲かせてくれた草花たちにも感謝したくなりました。 <コース>  (集合)JR藤沢駅北口サンパール広場 →(辻堂団地行バス)「長久保」下車 →長久保公園を散策 (バラ園)→みどりの相談所 →ハーブ園 →生垣迷路 →スイレン池 → 展望台 →庭園見本園 →果樹の森 → 公園西入口  →引地川散策(みどり橋を渡って川沿い)→清水橋 →親水広場 →(解散)藤沢駅行バス「長久保」               道端の小さい草花を見る      長久保公園には珍しいブラジル松の樹も